利別目名川南西面直登沢/2003.7.12
030713mena04   道南出身、特に16歳までの8年間住んだ黒松内の影響が大きいと思うのであるが、ぼくにとって狩場・遊楽部山塊は日高の山とは違った思いがある。♪♪窓に呼ぶ、樹海のよどみ、狩場山、ここ学び舎の旭野に、真理の扉打ち開く♪♪と黒松内中学校の校歌にも歌われた狩場山は、校舎のある旭野からは見えた覚えがないのだけれど、ぼくの意識の奥底に確実に着実に刷り込まれていた。この狩場山塊の一端を成すカスベ、メップ岳という道南の人間でなければ名前も知らないようなマイナーな山は、密かに気になる山であり、いつか踏みたいピークの1つでもあった。また、函館山の会時代に聞いたメップの沢の評価は「なかなかエグイ沢やでぇ!」ということで、いつか遡行してみたい沢の1つでもあった。 ピオレでは、過去2回、厳冬期のカスベ&メップ山行(吊り尾根を使ってカスベとメップの両ピークを踏む)が組まれたことがある。ぼくは、7〜8年前に組まれた部山行に参加したが、悪天候に阻まれてカスベのみ踏んで帰ってきた。また、2年前には沢の計画が組まれたが、釧路に住んでいたぼくは参加したくてもできなかった。  ひんがし3号のただっちが、転勤で北海道を去るということで、仲間うちで彼との送別山行を色々考えているうちに、ぼくの頭の中では「浄瑠璃沢(遊楽部山塊)」と「メップの沢」の2つがひらめく。限られた時間の中、お互いの日程的条件が許すのはメップの沢だった。事務所に山行案内を張り出すとただっちを兄貴分のように慕うはやさかもエントリー。かくして、3人の(ちいさな)沢旅が組まれた。【山日記/利別目名川本流南西面直登沢(メップ岳) 】より

Back Home Next