【酔いどれ通信】

 山と音楽、酒と泪と男と女、今宵も酒を飲んで戯言を言う。グラスを傾けながら徒然なるままに、自分を取り巻く色んな出来事について語ってみたい。  


【うんこの重さ/2002.11.10】

 先週末から今週末にかけて、徹底的に夏山納めをした。先週は札幌の山仲間とニペソツの麓の糠平のコテージで、今週は釧路の山仲間と武佐岳の小屋で酔いどれた。先週も今週も楽しかったのだが、今週の夏山納めは超ヘビーなものになってしまった。酒量はさほど変わらなかったので、たぶん飲み方の違いによるものでろう。カラ酒はいけないと言われるが、胃に食べものをたくさん入れるとアルコールは中和されるのだろうか。
 今年の山行を振り返りつつ、今シーズンの冬山の話、山の歌(シーハイルや新人哀歌を歌ったような覚えが)そして定番の雪かきロックンロール・・・、気がついたら会長に起こされて、暗い山道を歩いていた。
 ひどい頭痛と吐き気と戦いながら、夜明けの国道を走る。にがい唾がこみ上げてくる。もうだめだ。我慢できない。起きてからがぶ飲みしたお茶と水、約1Lを全て吐いてしまった。
 ヘビーな飲み方をした翌朝は決まって、宿便退治ができる。今回もきっちり片をつけた。先週末からの暴飲暴食で2kg増えたと思っていた体重がそのまま落ちていた。とすれば、私のうんこの重さは2kgってことなのかな?
 それにしても気分が悪い。今晩は飲まないで寝ることにしよう。


【ドラマ/2002.9.8】

 「人生には色んなドラマがある。」という言葉を最近聞いたばかりだ。
 春採湖1週目、公園のベンチでデート中のカップルがいた。髪を短く刈り込んだ、所謂、日本男児といった顔つきをした好青年と金髪の外国人のカップルだった。春採湖2週目、金髪の彼女が目を真っ赤にはらしながら、自転車で走り去って行った。ベンチに残った男性は、何やら深刻な顔つきをして、少しうつむきかげんで考え込んでいた。
 私が見た2カットでは何もわからないけど、何かそこに人生の悲哀、ドラマを見た気がした。


【焚火と酒と魚/2002.9.1】

iwana  今年の夏休みは、15年ぶりのクワンナイ川で、焚火と酒と魚(オヒョロコマ)を楽しみました。15年前は、北海道縦断サイクリングの途中に、旭川で合流した仲間達とクワンナイ〜化雲岳〜五色岳〜忠別岳〜白雲岳〜北海岳〜旭岳まで縦走したのでした。ついで言うと、下山後もサイクリングの旅は続け、8月下旬に稚内に到着したが、寒さともの悲しい北の港町の風景に何だか見も心もさみしくなって、最終ゴールの利尻岳のピークは踏まずに帰ったのを記憶しています。
 当時のクワンナイの報告書を読み返して見ると、「この思い出はいつまでも私の心の奥底で輝き残ることでしょう。」なんてことを記していましたが、輝き残るどころか、滝の瀬13丁以外の記憶が忘却の彼方になっていました。きっとこれまで大量に飲んできたアルコールが、私の脳細胞多くを死滅させてためでしょう。やっぱし私は酔いどれポヤンピィ〜?
 写真の魚はカウン沢出会い周辺で釣ったオヒョロコマ。ここでの釣りに特別な技術はいりません。大雪の沢登りの人気コースとはいえ、釣り人の絶対量が違うのでしょうね。オヒョロコマ自体が釣師に人気がないこともあるのでしょう。とにかくここのオヒョロコマはスレテいないというのか、喰いじがはっているというのか、原始のままというのか、ポイントに投げ込むと、確実にヒットします。1時間弱でその夜のおかずに十二分な数のオヒョロコマを釣り上げることができました。
 その夜は、盛大な焚火を前に、オヒョロコマのから揚げ、塩焼き、味噌汁を肴に持参の焼酎(25度)を飲み干し、他人のウイスキーまで手を伸ばし、すっかり酔いどれた私、ポヤンピィ〜でした。素敵な夜を与えてくれた、仲間達に、そして大雪の大自然に感謝します。

沢と焚火と酒と肴〜岩魚料理レシピ集


【こむら返り/2002.5.12】

 水泳の前に準備体操をきちんと行わなければ、足がつって溺れるよなんてことを小学生の頃に言われたことを覚えている。
 サッカーをやるようになってからは、足がつるくらい走ってみろ!運動量が足りない!と怒られたことを覚えている。
 「こむら返し」いわゆる「足がつる」ということがどのようなこと知らなかった私は、小学生の頃から足がつったくらいで溺れるものだろうか・・・?なんてことを密かに考えていたが、これは大きな間違いだった。
 それは突然訪れた。ジョギング終了後のサイクリングマシーンで汗を流していた時にやってきた。左足フクラハギが、自分の意思とは全く関係無しにまるで暴動でも起こしたかのように、激しく痙攣を起こした。それが痛いのなんのって、泳いでいてこんなことが起きたらやっぱ溺れてしまいます。
 須築のような泳ぎの沢に行く事はないでしょうが、疲労した時の沢での泳ぎには気をつけなくては洒落にならない事態が生じるなと強く思いました。
 今までなかったことが生じるのは、年を取った証だろうけれど、年を取ったというショックより、こむら返しの激痛に感心してしまいました。


【21st Century Schizoid Man/2002.5.11】

 職場の飲み会の3次会でツエッペリンという店に行き、十年ぶりくらいにクリムゾンに向き合った。ツェッペリン一色の店なのかなと思いきや、60年〜70年代のロックを幅広く取り揃えているようだった。店の棚にはレコードがぎっしりつまっていた。
 店でかかっていたヴィデオから流れる音がどっかで聞いたことのある懐かしい音だななんて思っていると、ロジャー・ウォーターズのソロだという。マスターにプログレもありますか?と聞くと、何聞きたいとの返事。Larks' tongues in aspic(太陽と戦慄)は仲間から却下され、代わりにかかったのが、21st Century Schizoid Man(21世紀の精神異常者)だった。
 すごかった。あの曲を体がビリビリ震えるくらいの大音量で聞いたのは初めて。難しいことはわからないが、ドラミングが非常に印象的だった。ドラムと他の楽器のかけ合いというかぶつかり合いがすごかった。
 翌日、二日酔いで頭痛のする体に鞭打って、クリムゾンに向き合ってみることにした。向き合う曲はもちろん、"21st Century Schizoid Man"。96年頃?に発売されたSCHOIZOID MANというCDは 21st Century Schizoid Manのみのミニアルバムで、6つのバージョンが収録されている。ヘビーな数十分、中でもEarthbound(72年のアメリカ公演を収録した幻のライブアルバム?)の収録曲は圧巻です。


【ニ児の父/2002.5.6】

 4月21日に妻が第2子を出産しました。私も2児の父です。タイムリーな話題、その時々の自分のホットな思いを酔いどれ通信で伝えたいと思いつつ、何だかんだでGWが終わってしまいました。
第2子が誕生した日の両親に宛てたメールにその時の思いが凝縮されているので、恥ずかしながら記します。(一部加筆訂正。)

 無事誕生して一安心です。釧路に来て以来、激務の中、妻に対するまともなフォローアップもできずに、今日の日を迎えました。帰りのJRに乗る前に一人イタ飯屋で祝杯を上げ、今日までの10月間を思いました。

・昨年10月の激しいツワリにひと月間山行自粛。
・今年の1月は長女が風邪で入院。このとき時はきつかった。一番きつかったのは大きなお腹で1週間泊り込みの付き添いをした妻だったと思う。
・3月は毎日午前様、超勤の累計が3月だけで1××を超えました。朝と夜のみ家族と会話する日々。父親らしいことは何ひとつできなかったなぁ・・・。

 長女出産の時は妊娠中毒症で薬を使ったため、私が病院に着いてまもなく生まれましたが、今回は自然分娩ということで時間がかかり、初めての出産付き添いみたいな感じがしました。20日夜から21日の出産までいましたが、ほんとに出産というのは大変なものなのだと再認識しました。母親強し!です。
 さて、名前は「万葉(まよ)」にしました。男の子なら「大樹」で決まっていたのですが、4月になって女の子かもしれないとの情報を得て、色々悩んだ末に「万葉」にしました。
 地球温暖化や地球の環境保全の必要性が叫ばれている現状を考えると、21世紀を生きていく我が娘達にとって大事になってくるのは、緑、水、森、母なる大地地球、やはり私達は自然に帰るしかないのかな・・・なんてことを思います。そんな思いを込めて、長女は○の庭で美しい樹として育って欲しいとの思いで、万葉は○の庭でたくさんの葉をつけて元気に健やかに育って欲しいとの思いで命名しました。
 漢字で書くと古めかしい感じがしないでもないですが、21世紀を生きる彼女が大学生になる頃には、かえって新しい感じがするかもしれません。
 ちなみに万葉集は奈良時代末期から平安時代まで約450年の長きにわたり作られた約4500首からなる歌集で、作者は天皇から庶民まで各階級にわたり、有名どころでは柿本人麻呂、山部日赤人、山上憶良、大伴旅人なんて人がいます。


【さみしい夜/2002.2.11】

 2月の3連休(9日〜11日)は、昨年の雪辱を果たすべくニセイカウシュッペ山南稜リベンジを計画していたが、第1級の寒波がやってくるとのことで、近郊の山域に転戦することになった。私は10日のみ天塩岳に参加することにしたが、前日の宴会の酒が悪かったのか、林道入口での強風に意気消沈し、天狗岳に再転戦することとなった。
 転戦に次ぐ転戦で、もはや皆の気持ちに覇気はなく、北大雪スキー場跡地にてスキーを滑って終了となってしまった。早くの帰宅に驚く妻に、「一級の寒波による悪天候で計画頓挫」と話しながらも、気持ちの問題が大きいのかかな?なんてことを思い、ウペペサンケのピークを踏んできた仲間の言葉を聞いて、やっぱ僕らは気持ちで負けたんだなと強く思ってしまった。
 なんかちょっとばかしさみしい3連休で、明日から厳しくきつい毎日が待ってるなと思うと、飲まずにはいられない寒い夜となってしまった。


【New Year !/2002.1.1】

2002nenga  明けましておめでとうございます。昨年に引き続き、七飯町の三嶋神社に初詣に行ってきました。お決まりのおみくじを引いたところ、今年も大吉!なんとなんと、3年連続の大吉です。
 “こころをすなおにし身もちを正しくすればますます運よろしく何事もおもうままになるでしょう 欲をはなれた人のためつくしなさい 大吉”
 今年1年頑張ります!今年もよろしくお願い申し上げます。


バックナンバー(酔いどれ過去通信)

Miona Barakusa since 2000