山日記

【山行名】伊佐内川(積丹岳)/積丹山塊
【年月日】2015年7月12日(日)前夜泊
【メンバ−】L)なお、イバさん、靖さん
【行動概要】
 今年は、沢教程と訓練に参加できなかったので、遅めのシーズンインとなってしまった。
 積丹山塊の伊佐内川とチロロ岳の西側にある春別岳の沢を山行案内したところ、イバさんからレスがあったので、二人とも未遡行の伊佐内川に入ることとした。後輩のエントリーはなかったが、兄貴分のエントリーがあり、3人パーティの山行となった。
 山行当日(12日)は、道内各地で今シーズン初の夏日を観測するなど、まさに沢日和な1日。下界はうだる暑さでも、雪渓から流れ落ちる沢の水が我らの心と体を癒すのだった。
 ブヨなどの吸血虫に悩まされることはなかったが、妖怪ヌメヌメ君は上流部で健在。この沢は、若かりし頃のつらい思い出で良い印象を持っていなかったが、教程・訓練を終えて、沢のステップアップを目指す新人さんの訓練に良い沢だと思う。源頭から山頂までの根曲り竹の藪漕ぎ約1時間は、積丹にしては初級でしょう。たぶん。

 11日(土) 14:00(札幌発)→17:30(東尾根休憩所) C0
 12日(日) 3:00(起床)→4:38(伊沢内川側の林道車止め)→4:53(入渓)→5:42(c300m二股)→8:12(c560m二股)→8:59(c650m二股)→12:40(山頂)12:58→14:40(東尾根休憩所)

(参考)入渓→山頂(約8時間)、山頂→東尾根休憩所(約2時間)、歩行距離15.98km、移動時間5h10m、停止時間4h54m、行動時間計10h04m

11日(土)
 余市のスーパーシガで買い出し。東尾根休憩所17時集合にしたが、30分の遅刻。靖さんを1時間弱待たせてしまった。距離はなくとも、昼間に札幌市内を抜けるのは時間がかかる。小屋には、靖さんのほかに二人パーティが先着しており、同宿となった。彼らは、寝るまで小屋の外でたき火をしながら語らっていた。我らは、イバさんの七輪で焼肉パーティ。日本の伝統的な外焼き器具である七輪は、三人にちょうど良い大きさだった。買い出しした食材をすべて食してから、就寝。同宿の二人パーティは、小屋の布団を活用して心地よく寝ていたが、イバさんはシュラフに入って床に直寝していた。21時頃の就寝だろうか…。

12日(日)
 らしくない3時起床。やればできる、我らも。同宿の二人に迷惑を掛けないように、そそくさと小屋の外に出る。暗い中で朝食と出発作業になった。朝が早くて食欲がなかったが、カップ麺を流し込む。4時には明るくなって行動可。小屋に同宿した二人も目覚めたようで、小屋からこちらの動きをうかがっていた。
靖さんの車を置いて、イバさんの車で伊佐内川に向かう。伊佐内川に向かう林道は、分かりやすくはないので、初めて行く場合はアプローチ用の地形図又は道路マップ必携。
林道はそれほど奥まで車で入ることができない。ゲート前に車を置いて、約20分で入渓。地形図に記載されているより林道は先に延びていた。
 入渓して約50分で標高300m二股。手元に資料がないので、間違っているかもしれないが、二十年前の下山遅れ事故は、この二股の右股を遡行したがために起きたものと思われる。方向を間違えようのない分かりやすい二股なのだが…。
 40分ほど単調な沢歩きが続き、標高410m付近で5mほどの滝。左岸巻き。難しくない。その後も断続的に登れる小滝が続く。山谷に書いてあったような滑りやすさはなく快適な遡行だったが、標高630m付近で妖怪ヌメヌメ君が現れた。我らの世代が子供の頃遊んだスライムみたいなものが岩を覆い始めた。
 標高720m付近の幅広なスダレのような滝は、順層の滝でどこでも登れる感じ。この滝を越えて出てきた5mほどの小滝は、念のためロープを出したが、結果論から言えば我らにはロープ不要だった。安全登山、安全登山。新人さんには出した方がよいかな。
 この滝を越えたら、早くも雪渓が出てきた。雪渓の先には小滝。一人づつ小走りで雪渓をくぐって、小滝をサクッと登る。
 その後も登れる小滝が精神的に疲れさせない程度に続く。快適、快適、心地良い。
 標高920m付近で出てきた雪渓は、軽アイゼンが活躍。
 標高1100m付近のガイドブックでお花畑とされているところは、その多くが雪渓で覆われていた。黄色の花が咲いていたが、何のお花か分からない…。
お花畑の上は、根曲り竹の海。ガイドブックや師匠さんの助言によれば、山頂に真っ直ぐ向かうのではなく、夏道を目指して登っていった方がヤブ漕ぎが短いとのことだったが、素直な性格の我らは山頂に向かって真っすぐ向かっていた。約1時間のヤブ漕ぎは、積丹山塊では初級なのでしょう。たぶん。
 山頂からは360度のパノラマ。春に行こうとした余別岳はけっこう遠い。20分ほど休んで夏道を下山。100分で休憩所着。早く下山できたが、室蘭まで帰る自分は、これからが長く、帰寮したのは午前様。翌朝は辛かった。


 アルバム【150712積丹岳(伊佐内川)】

Back Home

Miona Barakusa since 2000