山日記

【山  域】利尻山東稜
【日  程】2008年4月26日〜27日(4/25夜札幌発)
【メンバー】L)なお SL)チュウさん M) ツボさん、チーさん
【記  録】
4/25(金) 19:15(札幌山内宅)→24:15(稚内フェリーターミナル)
4/26(土) 05:15(起床)07:00(稚内発)→08:40(鴛泊着)→09:45(鬼脇林道終点)→09:51(ヤムナイ沢 conta247m)→10:22(conta400m 東稜に取り付き)→15:50(鬼脇山)→16:45(鬼脇山直下に幕営)C1
4/27(日) 03:00(起床)05:17(発)→08:00(南峰基部)→08:31(本峰)→09:20(北峰)→10:33(長官小屋)→13:22(鴛泊キャンプ場)→(温泉)→15:30(鴛泊)16:20→18:00(稚内)→24:00(札幌)

【山行メモ】
○鬼脇にも駐在所がある。我々は、鴛泊の交番に計画書を提出し忘れたので、鬼脇の駐在所に提出した。
○ヤムナイ沢出会いのすぐ手前まで車で上がれた。夏道標識は確認したが、過去に記録に従い、林道標高400m付近で尾根に取り付いた。笹藪のヤブ漕ぎあり。
○残雪をつなげながら登る。夏道が出ているところは夏道を有効利用。
○標高1000m付近から鬼脇山までは雪が皆無だった。テン場をどうするかドキドキだったが、鬼脇山手前に幕営適地があった。
○鬼脇山からの細い稜線は、少雪(あるいはまったくない)だったので、灌木を掴んでのトラバース。ガスに包まれて、高度感が分からなかったこともあり、足がすくむようなことはなかった。
○靴幅くらいの細い稜線もあったが、何とかやり過ごすことができた。
○結果論で言えば、ロープを出す必要のあるところはなかったが、一箇所細い稜線から急斜面に乗り越すところが遠目には難しく見え、ロープを出した。
○2日目は、早い時間に行動を開始したこと、ガスに包まれ太陽があたらなかったことなどで、雪の腐り方はゆっくりと進行し、急斜面の雪面はそれなりに堅かった。南峰基部直下の100mの急登では後続のためにステップを切りながら登ったが、半分もいかないうちにふくらはぎが疲れ、ギブしてしまった。
○南峰と本峰のコルにある祠は完全露出。
○本峰の登りはロープ不用だった。中間部から左側を回り込むことができた。
○長官小屋も完全露出。
○いつも下降する沢の降り口はハイマツの海だったので、夏道を降りたが、ブッシュがうざく、途中から残雪をつなげて、いつもの沢に入った。尻セードやグリセードで楽々ビュービュー下ることができた。

【雑感】
 26日朝、稚内港を発って1時間30分、ようやく利尻山が見えてきた。27日夕方、疲労感の背後からフツフツと沸き上がる何とも言えない充実感に包まれながら、利尻山を眺めた。メンバーそれぞれが色んな思いを抱えて利尻山を臨み、島を離れたことと思う。自分は、ちょっと背伸びした感じで組んだ山行を何としても成し遂げたい、でもちょっとばかし不安だな…といった複雑な気持ちで利尻に渡り、来年は東北稜、そしていつの日か仙法志に挑戦したいなと、ほろ酔い気分(ちょっと昂揚した気分)で島を離れた。でも、今年の雪の少なさだとGWの利尻東稜を登ったとは言えないのかもしれない。もう1回、普通のGWの東稜を登らなければならないのだろう…。


 利尻山東稜写真集

Back Home

Miona Barakusa since 2000