山日記

【山  域】道南/遊楽部山塊/太櫓川左股川北北西面沢〜遊楽部岳
【日  程】2005年7月9日(土)〜10(日)
【メンバー】 L)なお M)沼さん、靖さん、ケイさん、坪さん
【記  録】下記のとおり
【行動概要】下記のとおり

【記  録】

7月8日(金)
 21:00発(沼さん宅)→25:00(左股小学校)C0

7月9日(土)
 5:00起床→6:37発(林道車止め)→7:26(入渓)→8:30(conta520m二股手前にテント設営)/8:50発→9:06(conta520m二股)→10:53(750m二股)→12:46(稜線/下山決定)→14:21(750m二股)→15:00〜16:00(狩猟活動、conta520m二股手前のテント設営地点)C1

7月10日(日)
 6:00起床/8:30発→9:20(林道)→10:08(車止め)

【行動概要】

 私にとっては、今シーズン初の沢になりました。登れる滝が多く、教程修了者の訓練には最適な沢だと思いました。
噂に聞いていたとおり、今年の道内は雪が多く、道南の沢でも雪渓がたくさん残っておりました。Conta510m二股を越えると断続的に雪渓が現れました。しっかりした雪渓がほとんどだったので、雪渓処理にはそれほど労することはありませんでした。下降時に軽アイゼンを使用しました。実は、私の沢人生で初の使用でした。雪渓処理には必携ですね。

登れる滝F6 登れる滝F7 登れる滝F8

 conta510m二股の10分程度手前の左岸には素敵なテン場があります。日帰りで抜けられる沢ですが、1泊2日でのんびり沢を楽しむ場合は、ここを利用するのがよいでしょう。

テン場 たき火

 Conta750m二股は右股を遡行して左股を下降する計画でしたが、源頭部の読図が失敗したのか、ピークに直に上がれず、ピークから北西に延びている稜線に上がりました。個人差はあるかと思いますが、ピークまで藪こぎ最大1時間弱といったところでしょうか。12時30分を回っており、下降の時間を考えて、タイムアップとしました。山谷の記事にconta750m二股は水量の少ない左沢を取って云々と記載されている意味は源頭部の処理を考慮してなのでしょうか。改めて地形図を検証してみると確かに左沢の源頭の方が迷いにくい気がします。
 山の幸が満載の山行でもありました。イワナ、ウド、ギョウジャニンニク、フキ、ボリボリ、ビリー缶のコンビーフスープがかすんでしまうぐらいの前菜でした。

イワナ 山菜料理 ビリー缶

 イワナがたくさん釣れたのは、今山行の食事を豊かなものにしてくれました。下降時間のこともあり、釣りはできないかなとも思いましたが、下降にそれほど労することもなく(山谷には下降は難しいとの記述がありましたが、少なくとも北北西面沢は問題ありません。)、1時間弱釣りを楽しむことができました。唐揚げもおいしいけど、天ぷらも最高です。荷物が重くなることをいとわなければ、大根おろしで頂くのもよいでしょう。それと、やっぱ、骨酒ですね。


Back Home

Miona Barakusa since 2000