山日記

【山  域】戸蔦別岳二岐沢三ノ沢/中部日高/北戸蔦別岳
【日  程】2002年7月20日〜7月21日
【メンバー】L)ケイさん SL)ジュンさん M) 靖さん、なお
【記  録】下記のとおり
【行動概要】下記のとおり

19日(金)

20:10釧路発→23:50林道終点→24:55就寝

 釧路から日高町千栄までの移動時間を読み間違えた。釧路に転勤して以来、集合場所への到着時間は24時前後が定番となってしまった。先着の札幌組(ケイさん&ジュンさん)と旭川組(靖さん)は、ビール500缶を数本やっつけて、シュラフに入ろうとしていた。1時間ばかり付き合ってもらい、就寝。


20日(土)

05:30分起床/07:40北電ゲート前出発→08:19取水ダム→08:46二岐沢出会い→  09:38三の沢出会い/09:54発→10:13大滝手前(地形図上の1本目の滝マーク箇所)/10:39発→11:50大滝高巻き終了→12:10発→12:56 1300m二股→/13:12発→15:00 conta1600m付近 幕営C1

 車の走る音で目を覚ます。30分の寝坊。当初計画では朝食を取らずに北電ゲート前まで行くこととしていたが、小雨がパラツイていたので、テント内で朝食を取ってから出発することとなった。

(アプローチ)
 チロロ川沿いの林道は、森林管理署が管理しており、第1のゲートの鍵は地元の管理署から借用できる。林道はconta631mで分岐しており、二岐沢沿いに延びる林道手前に第2のゲートがある。このゲートは北電が管理しており、いくつかの条件をクリアすれば鍵を借用できるそうだ。我々は北電ゲート前に車を置く。取水ダムまで約40分の林道歩き。取水ダムの広場には数台の車がとまっていた。目覚ましがわりになった車のパーティらしい。

(取水ダム〜二ノ沢出会い)
 北トッタベツ岳まで夏道が整備されている。二ノ沢出会いまで夏道を歩く。取水ダムに車をとめた?と思われる中高年パーティが、悪天候のため下山してきた。先月発生したトムラウシの遭難事故の影響なのか、ずいぶん早い撤退だ。

(二ノ沢出会い〜三ノ沢出会い)
 いよいよ沢歩き。小雨は止んだが、太陽が出ないので、今ひとつ沢登りムードにならない。それでも、前の週に雨の中一人さみしく沢を歩いた身には、多くの仲間がいることはうれしく、そして楽しいものでした。
 三ノ沢までは川歩きで、特筆することはない。

(三ノ沢出会い〜大滝)
 三ノ沢出会いはconta943m。高度計を設定して出発。30分もしないうちに核心の大滝が見える。地形図に記載されている1本目の滝マーク箇所である。遠景ではあったが、確かにでかい。地形図に記載されるだけはある。近づくと大滝の下には10m前後の滝(F1)があり、この滝を越えていかなければ、大滝を真近に見ることはできないということがわかった。F1の左岸側壁のノペっとした岩壁にはロープが1本残置されていた。過去の古い記録(北のやまなみ?号)によると、女性パーティがこの滝を含めた核心の大滝を5時間以上かけて攀じったとのこと。今回同行している旭川Rのパーティは核心の大滝突破を想定して40mロープを持参してきてたが、ここは迷わず巻きです。右岸の草付きを1時間10分かけて巻く。机上で予想していたほど労することなく巻くことができた。大滝の真上に降りることができ、そこは地形図にあるように2本の沢が滝になって合流していた。

(大滝〜源頭)
 大滝(F2)から源頭までは、印象に残る滝もなく、特筆することもないが、飽きない程度にいくつかの滝が出てきた。

F3(5m)&F4(5m)
 記憶がない・・・。
F5(8m)
 地形図上に記載されている2本目の滝。1本目とはスケールが違いすぎる。空が開けていて航空写真に写ったのかな?右岸を巻く。この滝を越えるとしばらくナメ滝っぽいのが続く。
F6(10m)
 忘却の彼方になりつつあるのですが、遡行図には左岸の獣道を巻くとなっている。そういえばちょっと前に熊でも歩いたような跡を巻いたところがあったような・・・。
F7(15m)
 逆層の滝で直登可能。
F8(10m)
 忘却の彼方です。F8を越えると小滝群が続き、高度を稼いでいく。

(北トッタベツカール)
 当初計画では、北トッタベツ岳ピークに泊って、翌日はトッタベツ岳を踏んでから下山となっていたが、水が確保でき、荷揚げしたビールを冷やせるカールでの幕営は非常に魅力的。私とジュンさんはトッタベツ岳を踏んでいるので、翌日の行動には興味がない。靖さんもピークにこだわる人ではない。気持ちは易しきの流れていく。ビールが私たちを呼んでいた。
 カール幕営に決定!かなり斜めっていたが、エスパース(マキシム)とツェルト各1張りのスペースを確保。30分後には冷たいビールで乾杯。


21日(日)

5:15起床/6:50発→7:46北戸蔦別岳ピーク着/8:04発→8:29糠平山→10:24二岐沢出会い→10:45取水ダム→11:33北電ゲート前着

 私たちが幕営したconta1600m付近(手元の高度計)からピークまで1時間弱だった。東側に寄りすぎたようで、稜線手前で少しだけ(10分程度?)ハイマツ漕ぎを強いられた。ピークからは糠平山を経由する夏道を下山。夏道が二ノ沢沿いになると水に濡れることが多く、秀G荘の安売りで購入した聞いたことのないメーカーのトレッキングシューズは、名ばかりのゴア仕様で、グショグショに濡れて、1時間半弱の林道歩きではひどい靴づれまで起こし、悲しきあんよになったのだった。

【我思故我有】
 今回の山行は沢云々より、久しぶりのチーム再開というか、同窓会的な側面が非常に大きかったような気がする。気心が知れたチームというのはやっぱいいもんです。前の週の一人ぼっちの沢旅があったがために、より一層チームの有りがたさとうれしさを感じた。今は道内各地に点在している4人だけど、出来得る限り多くの沢を共にしたい仲間です。 


Back Home

Miona Barakusa since 2000