【酔いどれ通信】

 山と音楽、酒と泪と男と女、今宵も酒を飲んで戯言を言う。グラスを傾けながら徒然なるままに、自分を取り巻く色んな出来事について語ってみたい。


【貴女とあなた達へ/2000.12.20】

 ある雑誌の巻頭のエッセイで落合恵子氏が平塚雷鳥(注)の言葉を取り上げて「二十一世紀を前にした現在読み返してみても、新しい視座と姿勢に貫かれた質問状と言える。」と述べていた。確かにそれは、現在の社会環境(情勢)から考えても一歩先を行った深くて難しい問いかけだと思う。
 自分がこのような質問をされたとき、はたしてどのくらいイエスと答えれらるか、はっきり言って自信がない。全てにイエスと言えるほど強くもなければ、人間もできていないというのが本音だ。
 この問いかけは、平塚雷鳥が年下の画家、終生のつれあいとなる奥村博史に送った質問状だそうである。1910年代にこのような質問状を投げかけ、実際にこのような考えに基づいた行動を進めていった彼女には素直に尊敬の念をもって感服する。
 下記にその問いかけを転記します。

一、今後ふたりの愛の生活の上にどれほどの苦難がおこってもあなたはわたしといっしょにそれに堪えうるか。世間や周囲のどんな非難や嘲笑、圧迫がふたりの愛に加えられるようなことがあっても、あなたはわたしから逃げ出さないか。
一、もしわたしが最後まで結婚を望まず、むしろ結婚という(今日の制度としての)男女関係を拒むものとしたら、あなたはどうするのか。
一、結婚はしないが同棲は望むとすればどう考えるのか。
一、結婚も同棲も望めず、最後までふたりの愛と仕事の自由を尊重して別居を望むとしたらあなたはどうするか。
一、恋愛があり、それにともなう要求がありながら、まだ子供は欲しくないとしたらあなたはどう思うか(奥村が特別に子供を好きなのを私はよく知っていた)。
一、今後の生活について、あなたはどんな成算があるのか、等々。
 道東の港町に住む貴女には私からのお祝いのメッセージ(エール)として、そして都会に住むあなた達には私からのはなむけの言葉としてプレゼントしたい。
(注)
平塚雷鳥/ひらつからいちょう(明子/はるこ)1886〜1971
 青鞜社をおこし婦人解放運動・婦人参政権運動を推進した。青鞜社の発行した雑誌『青鞜』の創刊号の巻頭言で「元祖、女性は実に太陽であった。」は有名で高校の教科書にも取り上げられている。

【ユニクロのフリース/2000.11.29】

 巷ではフリース(注)がブレークしているという。何でもユニクロが1枚1900円の激安フリースを売り出した事に端を発し、今や業界ではフリースが百花繚乱状態だそうである。
 一昔前、フリースといえば山やを含むアウトドア人間が着るちょっと高価な衣服と思っていましたが、いまや若者がファッションとして身につける衣類になったのです。ある時見たトゥナイトとかいう番組でもフリース特集が組まれており、色違いフリースを何枚も購入する人でごった返すユニクロ、同じフリースでもうちの商品は全てポーラテック、6900円はちと高いが品質で勝負ですと豪語するお店、果てはフリース素材のミニスカやキャミソールを扱っているお店、最後は彼氏とコタツで過ごすフリースの着用の仕方?までも紹介する有様。時代は変わりました。
 前置きが長くなりましたが、私もユニクロのフリースを購入し、初冬のカミホロで着用したので、着用報告をしたいと思います。

(年月日) 平成12年11月25日〜26日
(天 候) 稜線は吹雪
(気 温) 稜線上で氷点下12度前後
     注)25日の計測。26日は前日より暖かかった気がする。風速は両日とも10m以上あったと思うので、体感温度は▲10度以上)
(着用条件)上−下着:長袖シャツ/ゼロポイントのクロロファイバー素材(厚さは普通)
       上−中1:カッターシャツ:タラスブルバの夏用で素材はポリエステル100%
       上−中2:ユニクロのフリース/黒(1900円)
       上−上着:マーモットのアルパインジャケット/ゴア
       下−下着:長袖シャツ/ゼロポイントのクロロファイバー素材
       下−中着:ユニクロのフリース/黒(1900円)
       下−上着:モンベルのドロワットパーカー/ゴア
(着用感) 悪くありません
(保 温)
 十勝岳旧噴火口まで約1時間の坪足でのラッセル歩行がありました、その行動中は暑く、汗だくになりました。風が強かったため、休憩するとすぐに冷えましたが、フリースの素材に問題があるからとは思えませんでした。稜線に出て、かなりの強風に吹かれると、汗も乾き行動中は快適でしたが、ピーク(天候不良のため、両日ともカミホロには行けず、近隣の三段山に登りました)や稜線上の休憩は辛かった。
 テント内では快適でした。もっとも酒を飲み、おしげもなくガンガンストーブを炊いてましたが。気温もそれほど下がらなかったので、シュラフにもぐり込むと暑いくらいでした。
(総合評価)
 私は山の店で購入したいわゆるブランドもののフリースを2着持ってますが、よくよく考えてみますと、フリースはセーター代わりに持って行っているので、行動中であれば確保等でじっとしていることが多い登攀時やテント内での着用が主な使用でした。従って今回の使用条件下では、性能を単純比較することができませんが、感じたままに言わせていただきますと、ユニクロのフリースは生地が薄いので、使用するのであれば、行動中の中間着として利用するのが良いのではなかろうかと思いました。ただし、日帰りツアー山行とか長くても1泊2日程度の山行であるならば安心ですが、長期間にわたる縦走等でどうなるかはわかりません。また、寒冷地であまり行動しない状況下での保温を目的とするのであれば、ちょっと難しいかなとも 思いました。耐久性等については、今後の状態を見ないと分かりません。
 値段まで含めて総合的に判断すれば、まあ悪くはないかなといった感じです。街で着る分には十分暖かいと思いますし。部屋着とするのも良いでしょう。

(注)フリース素材
ポリエステルをパイル状に織り、先端を切ることによって起毛させた保温素材。起毛部分に対流しない空気を多く含むため、すぐれた保温性があり、またウールにくらべて計量で、速乾性、メインテナンス性ともにすぐれているのが特徴。
 アメリカの繊維メーカー・マルデン社とウェアメーカー・パタゴニア社との共同開発によって生まれたが、その機能性から登山ウェアとしてあっという間に広まり、現在はジャケット、セーター、パンツ、グローブなど、さまざまなものの素材として使われている。防風加工されたもの以外は風を通すので、中間着として、アウターとして併用するのが一般的な使い方だ。(山渓登山用語解説より)

【真っ赤なラーメン/2000.10.16】

真っ赤なラーメン  私は北海道の北に位置する日本海沿いの小さな港町に住んでおります。港町なので魚は新鮮で、当然、お寿司なんかも手頃な値段でおいしく頂けます。でも、今回はお寿司のお話ではなく、ラーメンのお話をしたいと思います。
 北海道のラーメンは札幌や旭川なんかが有名で、実際に札幌や旭川では、多くのラーメン屋さんがしのぎを削っているため、一定レベルの味を提供していると思います。私の友人達も各自1〜2軒はお気に入りのお店を持っているようですが、(ラーメンに限らないとは思いますが)味覚というのは、個人の主観に負うところが極めて大きいので、誰もが推奨する絶対的なお店というのはないようです。
 私も、違いを知る男として、少なからず、味にはものを申しますが、あまり信用がないようです。
 さて、私が住んでいる街には、はっきり申しましておいしいラーメンは皆無ですが、今回紹介する真っ赤なラーメンは、唯一私が気に入っているラーメンです。ラーメンというよりは、チゲ料理に近いので、厳密な意味でのラーメンではないかもしれません。メニューには「ユッケジャンラーメン」という名が記されております。真っ赤な真っ赤なスープは辛く、辛いものが弱い人には、苦行になるかもしれません。私は辛いものが大変好きなものですから、真っ赤なスープはたまりません。更に南蛮を振りかけて激辛状態にして食します。
 麺は程良く堅く、スープは舌がやけどするくらい熱い、そしてスープの量はたっぷりなくてはならないが、私がラーメンに求める基本的3大要素で、この真っ赤なラーメンはこれらをクリアしております。ただ、スープはラーメンからほど遠く、韓国で食したチゲ料理そのものです。辛いものが得意な方や、チゲ料理が好きな方におすすめするラーメンでした。


【街のかほり/2000.10.6】

 2年ぶりに稚内を訪れた。最北の街ということもあり、街を取り巻く野山は、ひと足先に紅葉していた。
 この街を初めて訪れたのは13年前も前のこと。北海道を自転車で縦断旅行した際の終着点が稚内だった。利尻山を登って終了の予定だったが、道すがら寄ってきた知床や大雪の縦走、お盆過ぎの急激な気温低下等が、私の体と心を消耗させ、ひよって帰宅の途についたのを思い出す。
 あの頃に比べると、コンビニが格段に増え、街の雰囲気も何だかアカ抜けたような感じがするが、13年前と変わらずに残っていたのは、街のかほり、魚のかほりだった。
 アップダウンの続く国道40号をヘトヘトになりながら、いくつの坂を上り、いくつの坂を下ったのか、最後の坂道を上りきって、稚内の街が見えたと同時に魚のかほりがした。
 街のかほりが13年前のあの瞬間を鮮明に蘇らせる。
 これを読んでいる貴方の街はどんなかほりがするでしょうか?
 街の匂いといえば、バンコクは魚というか、決してほめられない複雑なかほり、ソウルはニンニクのかほりがした。カトマンズやホノルルは、あまり覚えていない。
 ちなみに、外国人に聞くと日本は(成田空港に降り立つと)しょう油のかほりがするそうである。


【雨の中のジョギング/2000.9.24】

 高橋尚子選手が金メダルを取ったからという訳ではないが、小雨の中、ジョギングをした。
 私は、留萌という北海道の北に位置する小さな港町に住んでいる。留萌に越して来て、まもなく長女が誕生し、山にばかり行ってられなくなったこともあり、留萌にいる週末は、体が鈍らないようにジョギング&筋トレを行うようになった。
 酔いどれ通信の第1号で体脂肪率が20%以下になった書いたが、それはHP作りにいそしんで酒を飲まなくなったからだけではなく、地道なトレーニングに依るところも大だったと思う。
 さて、そんなこんなで始めたジョギングであるが、最初は室内のランニングマシーンから始まり、今では自分のお気に入りのコースまでできてしまった。
 自宅から出発して、留萌市街を一望できる千望台(せんぼうだい)を経由し、ルルモッペ憩いの森広場まで行って、自宅に戻る約10kmのコースで、約1時間かけて走る。
 コースの半分は登り坂で苦しいので、何も考えずただモクモクと走ることになるが、帰り(下り)は、呼吸を整えながらゆっくりと、自分を取り巻く色んな事柄について、思いをめぐらせ走る。嫌なこと(悲しいかな、仕事に関する事が多い。)はすっきりと消え去るから不思議だ。
 先週の3連休を利用してペテガリ川北西面直登沢に行った。(山日記作成中/近日掲載予定)中ノ岳ピークを踏むことができたが、かなり消耗が激しく、全身傷だらけになって帰ってきた。切り傷、擦り傷、打撲、草かぶれ、筋肉痛はいつものことであるが、両足の親指の爪がひどいことになった。左足の親指爪は完全に駄目になったようで、爪の間から体液が漏れだし、右足の親指は血行が悪くなったかのようにしびれる。まるで自分の足でないよう。こんなの初めて。
 1週間がたち、筋肉痛も取れた。少々小雨が降っていたが、どうせ全身汗で濡れる。両足の状態を確かめるようにゆっくり走る。本調子ではないが、何とかなりそうだ。一安心。
 帰りの下り坂、雨に濡れたのか汗で蒸れているのか全身ズブ濡れになりながら、高橋選手の笑顔を思った。高橋選手の笑顔はステキだった。女子マラソンで初めてとか男女あわせても六十数年ぶりの快挙とか、そんなことはどうでも良いことであって、自分が生きているということをギンギンに感じているような素敵な笑顔だった。


【ハチに刺されたら?/2000.9.12】

 何時ぞやのニュースでみたが、今年の北海道はスズメバチが異常繁殖してあっちこちに巣をつくっているという。札幌の(唯一?)害虫駆除会社は、札幌のみならず、全道各地からの駆除依頼で忙殺されているとのことであった。ちなみにスズメバチの巣除去には、自治体から(半額だったかな?)助成金が出るらしい。
 ヤボ用のため七飯町の実家に電話を入れた所、なぜかしら山歩きの話題になって「今年はスズメバチが多いってテレビで言ってたよ、気をつけなさい・・・云々」との言葉を頂く。まるで先週末の赤岩でのハチ事件を知ってるかのような時宜を得た言葉にびっくり。
 土曜日(9日)に小樽赤岩に人工登攀(アブミ)と登りこみの訓練に行ってきたのだが、今にも降りそうで降らないどんよりと重く暗い空に意気消沈。14:00には訓練を終了して、ファイアーマンなる壁で軽く汗を流して(お茶を濁して?)上がることになった。私が最初に現場に到着。2番手にT氏が到着。数秒後、☆ ̄(>。☆)イテェ!との叫び声。スズメバチだ!逃げるT氏、その数秒後、再び☆⌒(>。≪)イテェ!わずか15秒の間に2箇所も刺されてしまった。
 本人曰く、「頭が黄色いスズメバチっぽい奴に刺された!」どうやら山道(岩の間)に巣をつくっており、最初に歩いた私がハチを興奮させて臨戦態勢の状況をつくり出し、2番手のT氏がその攻撃を受けたようだ。
 小さな頃、スズメバチと勇敢(無謀)にも戦って破れた人の顔は、お岩さんのように晴れ上がっていたのを覚えている。
 本人の痛がり方やはれ具合から判断すると、どうもスズメバチではなく、赤岩に多く見られる土バチのようであるが、本当のところはよくわからない。
 ハチに刺されて怖いのは体に抗体ができた人、ハチの毒にアレルギーになった人である。全身にジンマ疹が出現し、悪心や呼吸困難、嘔吐、下痢といった症状が生じて、重症の場合はアナフィラキーショックを起こし、意識障害や低血圧などの循環不全症状が生じ、最悪の場合は死んでしまう人もいるという。
 それでは、ハチに刺された時にどうすべきか?私の家にある「家庭医学大百科/主婦の友社」によると、@毒を口で強く吸い出して水で洗うA抗ヒスタミン剤、ステロイド軟膏を塗り、重曹水や冷たいタオルで湿布するB息苦しさ、発疹などの全身症状がある場合は速やかに医者へみせることだそうである。
 ハチに刺されたら「オシッコかける」のではなく、まずは「毒を吸い出す」ことから始めましょう。


【赤岩の週末/2000.9.5】

 先週末は、久しぶりに小樽赤岩に行ってきた。毎年9月第1週末は私が入会しているPiolet山の会の岩教程日になっている。岩教程というのは、6月以降に入会した会員を対象とした岩講習会である。Pioletは四季を問わずオールラウンドな山行を目指す会を標榜しているので、岩・沢・ツアー(山)スキー・氷雪(ピッケル/アイゼン技術)とあらゆる山行形態に対処できる道筋をつけるための教程山行が組まれる。こんな素晴らしいカリキュラムが組まれるのに、四季を通じての山行を目指す人は皆無に近い。また、会で得た技術・知識等を確実なものにして、後輩(新入会員)に伝えようという意識も低い。かくして毎年、毎年、同じ顔ぶれの人間が教程のリーダーとコーチをすることになる。なんだか悲しい・・・。
 話は赤岩の週末から脱線してしまった。土曜日は台風崩れの低気圧の影響で道内全域が雨だったが、日曜には前線が東北地方に南下したとかで、雨があがった。教程対象者が2人だったので、私を含む4人のメンバーは、2パ−ティに分かれて登り込み訓練を行うよう言い渡される。

トリコニーダイレクト  M子(以下M)−ポヤンピィ〜(以下ポ)
ウォーミングアップを兼ねて調子を見る。調子良い人悪い人様々。強風が恐怖感をあおる。東の大壁は4人で登ることになる。
東の大壁佐藤ルート  ポ−M−K氏−M氏
1ピッチ目のホールドとなるポケットが雨でプールになっているとのことから2P目から登る。核心のクラックの中は雨で濡れていた。思わずA0してしまった。
不動岩稜ノーマル  1P)ポ−M 2P)M−ポ 3〜4P)ポ−M 5〜6P)M−ポ
鬼の踊り場?から上に登れずにいた数年前がウソのよう!昨年来、フリーに夢中になっているM子は、なんてことなく越えて行った。4P目は初リード。ここを登るのは、フォローも含めて3回目。情けないことにミシン踏んでしまった。
観音岩リッジルート  M−ポ
昨年来たときは土ハチが巣を作っているのを知らずに刺されてしまい、登らずして敗退。短いながら適度に楽しいクラック登りが練習できて秘かに私の好きなルートである。
 久しぶりの岩と高度感に震えた岩訓練だった。色んな思いが邪魔をしてフリーの山行に入って行けない自分が嫌になる。あ〜、もっとうまくなりてぇ〜。もっとどっぷり岩にひたりてぇ〜!
 来週末(土曜日)も赤岩で訓練。今度はピナクル、大壁小林、不動のジェードルなんかに行ってみようと考えている。
【やっと完成!/2000.8.28】

 構想3月、制作費6,258円、1年2月の月日をかけてやっと完成した。「酔いどれ」の冠はつけたものの、毎晩、酒も飲まずにHP制作に時間を割いてきたので、健全な体になってしまった。我が家のビールの消費量が激減するとともに、私の体脂肪率も20%を切り、現在は18%前後。こういう のを「棚ボタ」というのでしょうか?
 まあ、飲まなくなったからだけではなく、それなりの努力を行った結果なのですが・・・。これを維持して、大いに酒を飲み、好きな山に行くこととしたい。
 今の所、山日記は3本、写真も沢登りだけだが、徐々に色んな分野の山行記録を載せていきたい考えている。自称、四季・ジャンルを問わない酔いどれRock'n Roll Climberですので、あしからず。


バックナンバー(酔いどれ過去通信)

Miona Barakusa since 2000