【山行履歴一覧】

2019年山行履歴

山行回数及び日数 26回/30日

令和元年10月27日(日)

【山行名】三角山〜砥石山〜藻岩山/道央
【メンバー】L)なお
【山行記録】

 総行程約24.5kmを10時間、孤高の人には遠く及ばないが、静かな良い夏山納めになりました。

令和元年10月22日(日)

【山行名】風不死岳(楓沢→北尾根)/道央
【メンバー】L)なお
【山行記録】

 8:20(北尾根登山口)→8:40(紋別橋/楓沢)→11:18(夏道)→12:33(風不死岳)13:26→14:33(北尾根登山口)

 ふと思い立って未踏の楓沢を計画する。20日の計画だったが、正月の全国高校サッカー大会につながる全道大会決勝が開催されることを知り、夕方からのRWCパブリックビューーイングも相まって、この日はスポーツ観戦の日にすることにして、急きょ22日に順延。単独山行の気軽さかな。
 前夜は軽く飲んで早々に寝たのに寝坊。山行中止の思いが芽生えたが、取りあえず現地まで行くこととした。30分寝坊したけど、現地にはほぼほぼ計画どおり到着。
 現地に着くと、北尾根登山口近くの駐車スペースには何台も車が停まり、楓沢に向かう登山者も多い。天気はまずまず、気温もまずまず、紅葉もまずまず、俄然登山意欲がわいてきた。
 楓沢は思っていた以上に美しい緑の回廊で、沢型の造形も美しい。一見というか一踏の価値あり。孤高の人を気取ってみたけれど、独りで登るのはもったいかな。誰かさんを誘えばよかった。
難しい所はなかったが、ピトンが打たれた倒木を頼りに登る小滝がいくつかあり、左腕を動かさざるを得なかった。ドキドキしながら慎重に体を動かすオレ。
 c430m付近で右岸を大きく巻いた。赤テープが先導してくれた。c530mを左股に入り、赤テープに導かれて右岸の高台を沢沿いに登る。夏道まで背の低くて薄い藪を行く。
 熊スズの音や話声が聞こえてきたなと思ったら、夏道に出ていた。夏道に出てから風不死岳まではいくつかのポコを登り降り。こんなに長かったっけ・・・。
 樽前山は雲の中だったが、支笏湖と湖を囲む黄色も絨毯は見渡すことができた。重く垂れこめた雲が湖の色を鈍いものにして、晩秋を思わせた。
自分にしては珍しく、山頂にてランチとティータイム。担いだお湯と水1.4Lすべて消費。暖かいカップ麺や飲み物が美味しく感じられる季節になった。
自分が持っている地形図には北尾根コースが記載されていない。近年できたコースなのだろうか。山頂直下しばらくは急な尾根道。山頂までの道のりは短いけど、登りたくないな、ここは。
千歳経由で帰札。36号は混みこみだった。帰りはやっぱ453経由だな。
ちなみに20日に応援したチームは、サッカーもラグビーも負けた。残念。

令和元年10月13日(日)

【山行名】岩木山/道外
【メンバー】L)なお
【山行記録】

 8:24(岩木山スキー場駐車場)→10:00(焼止りヒュッテ)10:24→11:33(鳳鳴ヒュッテ)11:48→12:08(山頂小屋)12:31→14:41(駐車場)

 白神の青森県側玄関口 西目屋村に仲間たちが集結。マタギ小屋でたき火を囲んで一杯やるため。ここで多くは語れないが、俺にとってはある意味センチメンタルジャーニー。
 台風19号の通過で西目屋村もそれなりの雨が降り、マタギ小屋の夕べは中止になったが、白神ガイドをやっている後輩のお宅で旧交を温めることができた。
 13日は台風一過の快晴を信じ、津軽富士の登山口に向かう。津軽はリンゴの収穫期、岩木山までの道路沿いに広がるリンゴ畑は、どこもかしこも真っ赤な実をつけていた。雨がそれなりに降ったが、風はそれほどでもなかったようで、実が落ちることはなかった。岩木山の麓に着くころには青空が広がっていた。
前夜の雨で泥だらけの登山道を想定していたが、きれいな登山道でラッキーと思いきや、中腹以降は沢登り。やっぱ、たくさん降ったんだ。
懐かしの焼止りヒュッテや鳳鳴ヒュッテは昔のままだったけど、道中は忘却の彼方。蝦夷富士の夏道と記憶がダブル。26年の長い月日を感じた。
 鳳鳴ヒュッテの手前、最後の水場付近で台風からの吹き返しの北風が吹き荒れた。

♪岩木のおろしが吹くなら吹けよ♪
♪山から山へと我らは走る♪
♪明日はぼんじゅで今日またあじゃら♪
♪煙たてつつオーシーハイル♪

 時期が少し違うか。
鳳鳴ヒュッテから山頂までの風はヘビーで冷たく、山頂手前100mは体が持っていかれそうで恐怖すら感じた。経験を積み重ね色んなことを知ったことによる恐怖なのか、単に年を食っただけなのか。
 山頂小屋で後輩が握ってくれた、ホオの葉っぱに包まれたお握りをほおばる。うめぇ。
 ジャンジャカ流れていた雨水も下山時にはだいぶ引けていた。
 登山道わきの倒木にサモダシの一群を見つける。後輩への土産を採取。
 岩木山の麓の温泉で汗を流して、弘前へ戻る。ちなみにこの日は台風通過により岩木山神社と弘前駅を結ぶバスは全便運休となっていた。
 若かりし頃通った西弘の八十八夜(はっぱち)で、昔のように千円札を1枚握って、塩辛を肴に230円の熱燗を飲む。思えば遠くへ来たもんだ…。

♪流れ 流れて 弘前の 歩く姿は軟派でも♪
♪心にゃ硬派の血が通う 俺は弘大探検部♪
♪ああわびしき我が心 津軽流れ者♪

こうして、俺のセンチメンタルジャーニは終わった。

写真をこちらにアップしています。→ピオレのfacebook

令和元年9月8日(日)

【山行名】小樽赤岩/道央
【メンバー】L)なお、玉さん、uri坊、YS
【山行記録】
 7〜8日と赤岩で登り込みする計画としたが、今週も初日の天気予報が不安定で中止。
 私は玉さんと、YSさんはuri坊とパーティを組んで、東エリアを登った。
 YS・uri坊チームは、テーブルリッジと不動岩稜を登った後、uri坊が前の週からの宿題の猫岩をリードする。
 我らは、不動岩稜と東大壁小林Cクラックを登り、核心に赤キャメとヌンチャク2セット(もしかしたら3セット)残置してしまった。
 残置することになったのは、核心部で私の左肩が脱臼したため。今年になって3回目、通算5回目、12日の手術を目前にしての脱臼で、主治医はもちろんのこと、先般の脱臼以来、心配いただいた先輩にも顔向けできない。
 今回は落ちたり転んだりの脱臼ではなく、肩が外れる方向にホールドを求めたことによるものだった。人工壁では外れる可能性のある方向にあるホールドは決して手にしなかったが、今回はリード中ということで、左肩に爆弾を抱えていることに気を使うことができなかった。左下半身をクラックに決め上半身が右斜めを向いているにもかかわらず、左上のホールドをつかんで体をあげようとしてしまった。力を入れたその瞬間、かくっとあっけなく外れてしまった。
 キャメと残置ハーケンに取ったランナーを支点にして、確保者がいる1P終了点までロワーダウンさせてもらい、白井川の時と同じく玉さんに整復してもらった。
 玉さんがリードを替わると言ってくれたが、整復直後で上にあげることができない左肩でフォローする自信が持てず、キャメ等を残置して、山道で帰ることを選択した。
 あの日の赤岩は残暑厳しく、行動水1Lは少なかった。あの時間帯の我らは、軽い熱中症だったと思う。水分を十分に取り、疲れも取れた今、机上にて冷静に考えると、玉さんの力を借りて、必要最小限の残置物で撤収できたと思っている。あの時の自分たちは、事故なく赤岩峠に戻ることと水分補給をしたいという思いしかなかった。兎にも角にも、事故なく下山できて良かった。
 残置物は、玉さんが回収山行を組んでくれていたが、12日に大壁を登った中央のAさんパーティが回収してくださった。色んな山のつながりの中で生きていることを実感。お世話になった皆さん、ご心配をお掛けした皆さんにこの場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

1日と8日の岩登り風景は、こちらにアップしました→ピオレのfacebook

令和元年9月1日(日)

【山行名】小樽赤岩(岩訓練)/道央
【メンバー】L)white_s、なお外10名
【山行記録】
 秋の岩訓練。思うこと、考えること多い山行で、会員各位との意見交換が有意義だった。今までにないくらい、事前の机上学習(ロープワーキや結び)は、これまでにないくらい行ったことも、結果的に自分の身になっていると思う。イタリアンヒッチは使い勝手がよいことを実感。
 自分の登り込み訓練は消化不良気味だったが、登り込みのパーティメンバーはそれぞれが課題をクリア又は確認できたので、よしとしよう。
 本山行の写真は、次の週のサークル山行といっしょにピオレのfacebookにアップしています。

令和元年8月18日(日)

【山行名】三峰山沢(富良野岳)/十勝連峰
【メンバー】L)久さん、玉さん、powder、KA、SH、YH、なお
【山行記録】山行記録を限定公開中→ヤマレコ

本山行の写真は、こちらにもアップしています→ピオレのfacebook

令和元年8月11日(日)

【山行名】礼文岳/道北
【メンバー】なお(単独)
【山行記録】  礼文岳はキノコの里だった。
 詳しくはこちら→ヤマレコ

令和元年8月3日(土)〜4日(日)

【山行名】太呂川遊楽部岳北東面沢(遊楽部岳)/道南
【メンバー】L)なお、惇さん、shinobu49、YH
【山行記録】  C510m二股からピークまで6時間40分、夏道下山5時間。行動中終始牛アブにまとわりつかれ、げんなり。
 詳しくはこちら→ヤマレコ


 ピオレのブログもご覧ください。

令和元年7月28日(日)

【山行名】社台川(社台滝)/道央
【メンバー】L)なお、YH
【山行記録】 ヤマレコ


 本山行の写真は、こちらにもアップしています→ピオレのfacebook

令和元年7月21日(日)

【山行名】余市岳(白川川左股沢)/道央
【メンバー】L)なお、玉さん、YH
【山行記録】 ヤマレコ


 本山行の写真は、こちらにもアップしています→ピオレのfacebook

令和元年7月15日(日)

【山行名】丹鳴岳(丹鳴川)/道央
【メンバー】L)なお、uri坊、WT
【山行記録】 ヤマレコ


 本山行の写真は、こちらにもアップしています→ピオレのfacebook

令和元年6月23日(日)

【山行名】琴似発寒川(沢教程)/道央
【メンバー】L)靖さん、なお外10名
【山行記録】
 久しぶりに沢教程に参加。ここ数年、この週末は雨が降っているような気がする。
 教程概要は、ピオレのブログをご覧ください。
 また、ピオレのfacebookもご覧ください。

令和元年6月15日(日)

【山行名】小樽赤岩/道央
【メンバー】L)なお、YH
【山行記録】
 札幌は曇りで風が強かったが、小樽は積丹ブルーで絶好の赤岩日和。奥リス(ノーマル、ジェードル、左フランケ、右フランケ)、トビラ、奥チムニー(奥フェース)計7P 矢部さんは奥リスノーマルのリード終了。懸垂5回で完全マスターか?
 ピオレのfacebookもご覧ください。

令和元年6月2日(日)

【山行名】小樽赤岩/道央
【メンバー】L)なお、YH
【山行記録】
 中赤岩と西壁で教程・訓練で学んだことの確認と登りこみ(中チムニー、中リス、ダブルバンド、西壁カンテ、西壁正面 計7P)。今週末も穏やかな積丹ブルーを満喫しながらの岩登り、次回はトビラ、奥リス、奥チムニー岩かな。
 ピオレのfacebookもご覧ください。

令和元年5月26日(日)

【山行名】小樽赤岩(岩訓練)/道央
【メンバー】L)M6、なお外8名
【山行記録】
 今年の岩訓練は、自分の山行活動の中でも忘れることのない、もとい、忘れてはいけない山行の一つとして胸に刻まれるとになるだろう。
 訓練概要は、ピオレのfacebookをご覧ください。

令和元年5月19日(日)

【山行名】小樽赤岩(岩教程)/道央
【メンバー】L)white_s、なお外9名
【山行記録】
 今年の教程対象者は4人。岩登りが好きになってくれればうれしいなぁ。
 教程概要は、ピオレのブログをご覧ください。
 また、ピオレのfacebookもご覧ください。

令和元年5月12日(日)

【山行名】レスキュー訓練(八剣山南口登山口)/道央
【メンバー】L)marbo、なお外11名
【山行記録】
 春のセルフレスキュー訓練(会山行)。テーマは、事故が発生したときに必携装備とされている細引きやツェルトを使って何ができるかを学び、習得すること。詳しくは、ピオレのブログをご覧ください。

令和元年5月4日(土)〜5日(日)

【山行名】北戸蔦別岳〜幌尻岳(途中下山)/日高山脈
【メンバー】L)なお、shinobu49
【山行記録】 ヤマレコ


 本山行の写真は、こちらにもアップしています→ピオレのfacebook

平成31年4月28日(日)〜29日(月)

【山行名】野塚岳〜楽古岳/日高山脈
【メンバー】なお(単独)
【山行記録】 ヤマレコ


 本山行の写真は、こちらにもアップしています→ピオレのfacebook

平成31年4月14日(日)

【山行名】無意根山(元山コース)/道央
【メンバー】なお(単独)
【山行記録】 
 本山行の写真にはこちらからアクセスしてください→ピオレのfacebook

平成31年3月3日(日)

【山行名】羊蹄山(マッキモ)/道北
【メンバー】M6、靖さん、powder、ケン、shinobu49、秀さん、なお
【山行記録】
 調子に乗って攻めたところ、大転倒して、古傷を痛めてしまいました。詳しくは、事故報告書をご覧ください。
 動画は、事故を起こした斜面を滑る秀さんの滑りです。

平成31年2月24日(日)

【山行名】天幕山(中越南東尾根)/道北
【メンバー】M6、靖さん、なお
【山行記録】 
 旭川勤務になったものの、なかなか道北のパウダーを楽しむ機会がなかった。天気にも恵まれ、良い山行になった。天幕山は初ピークです。
 本山行の写真と動画には、こちらからアクセスしてください→天幕山(各写真のコメントもご覧ください)

平成31年1月19日(日)

【山行名】羊蹄山(神社の沢コース)/道央
【メンバー】なお(powderパーティ(久さん、ミズさん)ーに同行)
【山行記録】 
 会長の還暦のお祝いパーティのために若かりし頃、竹馬の友と言われたミスターが南の島から来道。この日の夕方に昔の仲間とミスターを囲んで旧交を温める会を企画した。開始時間に間に合わせるため、速攻下山しなければならないため、単独の山行計画にして、powderのサークル山行に同行した。

本山行の写真にはこちらからアクセスしてください→ピオレのfacebook

平成31年1月14日(月)

【山行名】無意根山(元山コース)/道央
【メンバー】なお(単独)
【山行記録】 
 お天気にも恵まれ、ピークを踏むことができました。10年前の事故を振り返りながら、自分をじっくりと見つめなおすことができた。昨年秋頃からの迷い・モヤモヤが吹っ切れた気がする。

本山行の写真にはこちらからアクセスしてください→ピオレのfacebook

平成31年1月13日(日)

【山行名】浦臼山(於札内川方面から・北東斜面)/樺戸山塊
【メンバー】L)powder、M6、久さん、靖さん、なお
【山行記録】 
 パウダー新規開拓。浦臼山の北東斜面を滑りに行った。浦臼山は初ピーク。登山中の鹿の死骸が印象的だった。
 以下にリーダーの山行短信を引用。
“晴れてはいるが寒さ厳しく、また思いのほか積雪少なく、滑降を楽しむところまではいかなかった。山頂からの眺望は素晴らしかった。”

本山行の写真にはこちらからアクセスしてください→ピオレのfacebook

本山行の動画はこちら↓

平成31年1月5日(土)〜6日(日)

【山行名】富良野岳ジャイアント尾根、三段山/十勝連峰
【メンバー】L)なお、powder、すみちゃん、アヤさん、ケン、shinobu49、ミズさん(6日のみ)
【山行記録】 
 5日 ジャイント尾根へのアプローチの間違いとラッセル地獄で大汗をかく。天気が悪かったこともあり、標高1400m付近で下山。
 6日 前夜の白銀荘の宴は楽しかった。美味しい食事とお酒と語らい、そして温泉、やっぱいいな。三段山は入山者が多くラッセル不要。上部は真っ白しろで標高1440m付近で下山。

本山行の写真にはこちらからアクセスしてください→ピオレのfacebook


【山行履歴一覧】

Home

Miona Barakusa since 2000

Miona Barakusa since 2000