|
出発 |
|
u25D
2005/05/03
9:48:57
|
西大空沢しおり橋から入山。天気がすこぶる良く、足取りも軽い。西大空沢左岸を行く。
|
|
|
西大空沢 |
|
u25D
2005/05/03
10:20:45
|
出発して30分も経たないうちに雪が出てきた。沢は雪に埋まり、徒渉に苦労することは全くなかった。
|
|
|
|
|
西大空沢門手前 |
|
u25D
2005/05/03
12:55:12
|
レリーフが埋め込まれている岩より上部の門手前を幕営地とした。この上部には大きなデブリがあった。
|
|
|
先行パーティ |
|
u25D
2005/05/03
12:55:27
|
門手前で先行パーティに追いついた。○○クラブのYパーティと思われる。彼らの目指すルートは分からないが、彼らは前進していった。デブリがかすかに見える。
|
|
|
|
|
門手前から下部を臨む |
|
u25D
2005/05/03
12:58:31
|
人影は沼さん。私たちのザック(3個)が米粒のように見える。更に後方に見える岩にレリーフが埋め込まれていた。
|
|
|
下降ルンゼ |
|
u25D
2005/05/03
13:00:55
|
右側の谷が下降ルンゼ。デブリがあった。上部はかなりの急傾斜だった。
|
|
|
|
|
西大空沢のデブリ |
|
u25D
2005/05/03
13:01:50
|
先行していたパーティとデブリ。この先に手掌岩があるはずです。
|
|
|
幕営風景 |
|
u25D
2005/05/03
13:49:19
|
沼さんのICIゴアライト(2〜3人)用テントに3人で泊まった。テント生活に不要な荷物はザックに入れた上でビニール袋を掛け。別に掘った穴(テント手前)に入れました。
|
|
|
|
|
西壁その1 |
|
u25D
2005/05/03
16:07:35
|
次第にガスが晴れてきました。西壁が、その雄々しい姿を現します。
|
|
|
西壁その2 |
|
u25D
2005/05/03
16:10:33
|
|
|
|
|
|
テントの中から |
|
u25D
2005/05/03
16:16:58
|
|
|
|
西壁その3 |
|
u25D
2005/05/03
16:17:08
|
|
|
|
|
|
西壁その4 |
|
u25D
2005/05/03
16:17:32
|
|
|
|
西壁その5 |
|
u25D
2005/05/03
16:18:03
|
|
|
|
|
|
西壁その6 |
|
u25D
2005/05/03
16:18:38
|
|
|
|
下降ルンゼと稜線 |
|
u25D
2005/05/03
16:18:53
|
私たちは右側の下降ルンゼから正面に見える稜線に上がりました。
|
|
|
|
|
西壁その7 |
|
u25D
2005/05/03
16:19:35
|
|
|
|
西壁その8 |
|
u25D
2005/05/03
16:38:10
|
|
|
|
|
|
西壁その9 |
|
u25D
2005/05/03
16:38:18
|
本峰、南峰、バッドレス、P1、P2、南稜大槍
グローブ雪田
中央ルンゼ、中央リッジ、青い岩壁、大滝
北海道の山と谷(下)234頁の概念図と見比べてください。
|
|
|
幕営地と西壁 |
|
u25D
2005/05/03
16:39:00
|
私たちが幕営した場所は門の手前の広い雪原でした。大空沢や下降ルンゼに発生していたデブリ末端からは離れており、周囲に認められた落石もなかったので、幕営地としましたが、翌日上がってきた他パーティ(4パーティ)がすべてレリーフ岩周辺に幕営したことを考えると幕営適地ではないということでしょうか。
|
|
|
|
|
テント内 |
|
u25D
2005/05/03
17:06:36
|
狭いかなと思いましたが、それなりに快適でした。
ジョニーと沼さんです。
|
|
|
西大空沢の朝 |
|
u25D
2005/05/04
4:34:53
|
3時起床5時出発の私たちでしたが、一番遅い出発でした。西大空沢の朝は早い。
|
|
|
|
|
下降ルンゼとデブリ |
|
u25D
2005/05/04
4:52:12
|
私たちは右側のルンゼを登りました。雪面はクラストしており、アイゼンが小気味よく効きました。
|
|
|
下降ルンゼを登るジョニー |
|
u25D
2005/05/04
5:36:37
|
すぐ下にジョニーの凛々しい顔が、下部に米粒のように見えるのが沼さんです。
|
|
|
|
|
稜線100m下のブッシュ帯 |
|
u25D
2005/05/04
5:51:28
|
想像以上に急傾斜でした。ここで滑ったら標高差400mの斜面を下まで滑り落ちることでしょう。そんなことを考えたら、ちょっとばかしびびってしまいました。ブッシュはそんなひ弱な私に心にほんの少しの安らぎを与えてくれました。
|
|
|
稜線まで約100m |
|
u25D
2005/05/04
6:24:16
|
|
|
|
|
|
三眺山から見る眺め |
|
2005/05/08
10:59:25
|
三眺山から見る長浜尾根ダイレクトリッジ、ローソク岩、本峰,南峰、バッドレス、P1、P2及び南稜大槍
|
|
|
三眺山に登ってくる沼さん |
|
u25D
2005/05/04
6:46:18
|
|
|
|
|
|
三眺山直下の下り |
|
PENTAX Optio 43WR
2005/05/04
6:57:39
|
三眺山直下の下りは、体が登攀モードになっていなかったので、かなり恐ろしく感じました。
|
|
|
三眺山直下の下り |
|
u25D
2005/05/04
6:58:44
|
|
|
|
|
|
コルに降りていく我ら |
|
PENTAX Optio 43WR
2005/05/04
7:09:40
|
|
|
|
鴛泊港と北稜と長官小屋 |
|
u25D
2005/05/04
7:11:48
|
|
|
|
|
|
沓形稜を行く |
|
PENTAX Optio 43WR
2005/05/04
7:12:41
|
|
|
|
沓形稜を登るジョニー |
|
u25D
2005/05/04
7:15:04
|
|
|
|
|
|
長浜尾根ダイレクトリッジ取り付き |
|
PENTAX Optio 43WR
2005/05/04
7:37:40
|
長浜尾根ダイレクトリッジ取り付きに至りました。
ロープをつけた箇所から約10m左下のブッシュを確保点として登り始めました。他会の記録を読むと、ここはピッチに入れていないようですが…。
私たちは赤点線で表示したルートを登りました。文字が潰れてはっきり見えませんが、下部が「1P目START地点」中間が「2P目START地点」です。
|
|
|
1P目の登り |
|
PENTAX Optio 43WR
2005/05/04
8:15:00
|
アックスがよく効き、ブッシュでランニングビレイも取れて技術的にも精神的にも容易でした。
|
|
|
|
|
2P目 |
|
u25D
2005/05/04
8:58:09
|
2P目をジョニーが行きます。表面が堅く、中がザラメ状の雪質に苦労してました。
|
|
|
リード交代 |
|
PENTAX Optio 43WR
2005/05/04
9:31:58
|
肩に上がったところでジョニーとリードを交代しました。
|
|
|
|
|
リード交代地点(肩) |
|
u25D
2005/05/04
9:34:35
|
2P目を5m登るとリッジに上がります。雪が大変多いのですが、表面堅く、中ザラメの雪質でアックス、アイゼン共に効きません。アイゼンが効く層を探して雪を崩し始めると深みはまります。約20cm掘って、ブッシュを探し当て中間の支点とし、リードを交代しました。
雪が無ければ、左にかすかにクラックぽく見える所を登るのでしょうが、私はアックスが効くところを探しながら、直上しました。ノーピンの登りは恐ろしかった。
|
|
|
ランニングビレイ |
|
PENTAX Optio 43WR
2005/05/04
9:38:52
|
肩に上がった所で取ったランニングビレイのアップ写真です。ジョニーお疲れ様でした。
|
|
|
|
|
第3ローソクルンゼを登る他パーティ |
|
u25D
2005/05/04
10:44:01
|
西壁左リッジを登ってきた中央パーティと思われます。
|
|
|
2P目終了点にて |
|
u25D
2005/05/04
10:57:09
|
ロープ一杯延ばして、終了しました。2P目と3P目の中間地点らしいです。
|
|
|
|
|
最終ピッチ |
|
PENTAX Optio 43WR
2005/05/04
11:27:48
|
最終ピッチはピナクルを右側から大きく巻いて、雪壁を10m直上して終了です。北峰手前の夏道に出ます。
|
|
|
他チーム |
|
PENTAX Optio 43WR
2005/05/04
11:49:50
|
西壁左リッジを登ってきた中央パーティと思われます。頂上まであと少しです。
|
|
|
|
|
ピークにて |
|
u25D
2005/05/04
13:09:21
|
最終ピッチの処理に時間を要して、ピークに到着したのは13時過ぎでした。私の不注意からジョニーの高価なバイルを谷底に流してしまいました。完登したのに浮かない顔をしています。
ジョニーはもちろんのこと、沼さんにも迷惑をお掛けしました。大変申し訳なく思ってます。この場を借りてあらためてお詫び申し上げます。
<(_ _)>
|
|
|
長官小屋にて |
|
u25D
2005/05/04
13:48:16
|
長官小屋には多くの登山者が泊まっていたようです。山スキーヤーも多く、正面に見える斜面をかっこよく気持ちよさそうに滑っていました。テレマーカーもいました。
|
|
|
|
|
鴛泊キャンプ場 |
|
u25D
2005/05/04
15:05:22
|
|
|
|
東北稜から見たアフトロマナイ沢 |
|
PENTAX Optio 43WR
2005/05/06
13:16:40
|
同じ日程で東北稜を登っていた仲間と連絡がれなくなり、帰札後、トンボ帰りで利尻に舞い戻りました。アフトロマナイ沢のデブリを見たときには、この中に仲間が埋まっているのではないかと泣きたくなりました。仲間は予備日の最終日に無事下山して事なきを得ました。
この間、関係団体・関係機関に大変お世話になりました。改めまして感謝申し上げる次第です。今回の事故をきちんと総括し、よりよい山行活動ができるよう頑張っていきたいと考えております。
|
|
|
|